2015年05月28日
当然人民元も記録更新
今日は円が12年半ぶりに124円台と言う事で、人民元も当然円に対して値上がり実質で20円を超えてしまい
ました。
恐らく日本の空港両替では1元=22円程度になってしまったのでは?
中国人の日本での買物も更に割安感が出て来るし、更に爆買いがエスカレートするのではないでしょうか?
中国政府も、中国人の海外での爆買いの対策として、6月から一部商品の関税を下げるみたいなので、靴下
・ストッキング等の繊維製品も入っているのかを良く調べてみる必要があります。
そしてこの円安で、今日は昔知り合った中国人権力者の方から甘利さんの会社の靴下を是非売りたいと電話
が入って今度京都に貿易会社を設立したとの事で日本で商談する事になりました。
日本製商品の輸出と中国製輸入のバランスを取れる様になると為替の影響での業績の変化も無く安定するので
是非頑張りたいと思います。

写真は、奈良工場で生産中の「靴からはみ出しにくいメンズカバー」です。
後加工で踵の部分に脱げにくくする滑り止めも付けています。
外見は素足で革靴を履いている様に見えるのでとってもお洒落!綿素材なのでしっかり汗も吸収します。
先日、日本からいらして頂いたお客様もこれを履いて頂いていたので大変嬉しく思いました。
奈良産靴下のOEM・ODMをお考えの方は、是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。
お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html
ました。
恐らく日本の空港両替では1元=22円程度になってしまったのでは?
中国人の日本での買物も更に割安感が出て来るし、更に爆買いがエスカレートするのではないでしょうか?
中国政府も、中国人の海外での爆買いの対策として、6月から一部商品の関税を下げるみたいなので、靴下
・ストッキング等の繊維製品も入っているのかを良く調べてみる必要があります。
そしてこの円安で、今日は昔知り合った中国人権力者の方から甘利さんの会社の靴下を是非売りたいと電話
が入って今度京都に貿易会社を設立したとの事で日本で商談する事になりました。
日本製商品の輸出と中国製輸入のバランスを取れる様になると為替の影響での業績の変化も無く安定するので
是非頑張りたいと思います。

写真は、奈良工場で生産中の「靴からはみ出しにくいメンズカバー」です。
後加工で踵の部分に脱げにくくする滑り止めも付けています。
外見は素足で革靴を履いている様に見えるのでとってもお洒落!綿素材なのでしっかり汗も吸収します。
先日、日本からいらして頂いたお客様もこれを履いて頂いていたので大変嬉しく思いました。
奈良産靴下のOEM・ODMをお考えの方は、是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。
お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html
Posted by 上海 MIKASA at 16:43│Comments(2)
│上海
この記事へのコメント
どこまで円安は進のでしょうか。
このまえコメントしました西安の会社の日本事務所の
社長も靴下に興味持たれています。
現在西安に戻られていますので、帰国されたら
声をかけてみます。
このまえコメントしました西安の会社の日本事務所の
社長も靴下に興味持たれています。
現在西安に戻られていますので、帰国されたら
声をかけてみます。
Posted by たか at 2015年05月28日 17:32
たかさんコメント有難う御座います。
為替の動きは全く読めないですね。
あまり円安が進むと中国人が不動産や車も日本で買うと盛り上がって
いるみたいです。
なにか有りましたらお気軽に連絡下さい。
為替の動きは全く読めないですね。
あまり円安が進むと中国人が不動産や車も日本で買うと盛り上がって
いるみたいです。
なにか有りましたらお気軽に連絡下さい。
Posted by 上海 MIKASA
at 2015年05月29日 15:26

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。