2014年05月30日
昨日の北京は42度!

今朝の日本のニュースで昨日は、「北海道遠軽町で33.7度 全国最高気温」とありましたが、
昨日の中国は更に暑く、私が一昨日行った北京市はほとんどの地域で最高気温が40度を超え所に
よっては42度に達して北京市気象台預警センターは29日13時、最も警戒が必要とされる高温紅色
預警信号を発令し、これまでの5月の最高気温が38.7だったので、北京もこれまでの記録更新した
と報道がありました。
今日の上海も、午前11時で32度を超えています!温暖化は確実進んでいるのですね。
異常気象を想定してなのか?上海日本国総領事館から27日付で「台風シーズンに際しての注意喚起」
という文章が来ていました。(今年は注意が必要かも)

写真は、暑いので昨日に続きシースルーソックスです。
モノトーンだけでなく、カラフルな色や柄をデザインする事も出来ます。
日本製・中国製のどちらでも生産が可能 オリジナルデザインのシースルーソックスをお考えの
方は、是非お気軽に三笠へお問合わせ下さい。
お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html
2014年05月29日
上海在住の日本人減少

今朝の日本のワイドショーを見ていたら、日系ブラジル人の女性が上海の日本国総領事館へ
出頭したとの話題が出ていたので驚きました。
写真は、当社上海公司がある遠東国際広場ビルと領事館の位置関係ですが、徒歩10分弱で
とても近いのです。
まだ身柄の引き渡しされていないらしいので、この近くの公安にいるのでしょうか?
この近辺に潜伏しているとの情報を聞いていましたが、本当だったのですね。
上海領事館といえば…先日のニュースで、昨年の上海在住日本人が初めて減少に転じたとの事、
日中関係の悪化に加え、一昨年冬からの大気汚染の深刻化、さらには鳥インフルエンザの流行
で、なんとマイナス17%らしいです。
でも、私の上海事務所周辺はかなり日本人経営のお店が増えているので実感はありません。

写真は、今年も売れているシースルーソックスです。
日本製・中国製のどちらでも生産が可能 オリジナルデザインのシースルーソックスをお考えの
方は、是非お気軽に三笠へお問合わせ下さい。
お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html
2014年05月28日
北京のスモッグ対策

北京のホテルに合った「人民中国」という日本語の雑誌の特集で「青空を取り戻そう」という記事を発見
スモッグ対策として、工場の操業停止や高汚染排出高炉の取り壊し等かなり大胆な政策も行っている
ようなので、成果が出る事を期待したいと思います。
今日は、北京のホテルで朝5時に目を覚ますと抜ける様に綺麗な青空!最近の横浜の朝より綺麗な色
でした。
でも、午前7時になると排気ガスのせいか少し霞んで来ましたが、それでも今日は空気が良いみたいです。
対策の効果がで始めているのでしょうか?

写真は、中国国内で販売する予定の日本製商品を宣伝するチラシの一部です。
展示会にて配布予定で、上海スタッフが中国語に翻訳して完成させる予定。
現在は出展商品のリストを作成中です。
2014年05月27日
上海ナンバー120万円超え

2014年5月車の上海ナンバーは、7400枚の入札に応募者11万人で最低落札価格が74400元の(約120万円)
この高騰で、上海市民でも他の地方の友達に頼んで安い地方ナンバーで車を購入する人も増えています。
ただ地方ナンバーだとラッシュの時間帯に市内の高架道路が通行する事が出来ないのでとても不便なのです。
中国の車保有台数は、10年前の5倍以上に増え約1億3千万台このペースで増えたら日本へPM2.5の飛んで
行く量も増え続けてしまう!ハイブリッド車と電気自動車のみナンバー無料にするとか対応しないと・・・
今日は北京に来ていますが、市内はどこも渋滞していて移動が大変です。
しかも異常気象みたいで、明日の予想最高気温38℃明後日は40℃となっています。
上海から飛行機で北に2時間も飛んだのにこの暑さはたまりません。

写真は、夏に人気のレースの付いたロークルーです。
レース付きロークルー・ハイソックスのOEM生産をお考え方も是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。
お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html
2014年05月26日
上海公司エントランス

写真は、三笠上海公司の入口エントランスです。
これから上海へ行き今回はこの事務所の賃貸契約更新をする予定。
2ブロックを借りているのですが、大家さんが1ブロック毎に別な為に、2人と家賃を交渉して2回更新手続き
をしなくてはなりません。
上海は、賃貸マンションは年々家賃が高騰していますが、オフィス物件は飽和状態なので多分今回も家賃の
値上げはないと思います。
この周辺の新しいオフィスビルは結構空きが目立っているのに、まだまだ新しいオフィスビルが建っています。
上海公司のある遠東国際ビルは立地も良くとても便利なので、引っ越しする気にはなりません。
それでは行って来ます。
2014年05月23日
中国靴下工場の苦悩
今日は、日本靴下協会の会合で大阪へ来ています。
会議では、当社の市場動向等を発表する機会を頂いて少しお話しをさせて頂きました。
最近の業績等の報告もさせて頂きましたが、中国工場で起こっている現状についても、経験を踏まえてお話し
させて頂きました。(内容は以下の通りです)
以前の地方出身労働者はきつい仕事でも貰っている給与は農家で働くよりは良いと満足して少しでも収入が
上がるのであれば喜んで残業していましたが、近年スマホの普及によりSNSで地方出身の労働者に今迄知
る事も無かった様々な情報が入るようになり、他の工場の給与・条件・待遇についても簡単に知る事が出来る
様になった結果、他の工場と給与の競り合いになり急激に賃金が上がり、きつい仕事程賃金を上げないと労働
力を確保出来なくなっています。
休日出勤や残業も労働法に定められた割増賃金通りに支払わないと直ぐに訴えられるので、経営者は条件をの
まなくてはならなくなりました。
こんな感じの内容でしたが、要するにこのままの状態が続くとこうなってしまうかも?↓↓

上海三笠では、中国生産分のオーダーを頂いた商品に関して全てスタッフが生産確認へ工場へ行くように
しています。
生産状況だけではなく、各工程の工員さんの人数と全体の状況も変化が無いかをチェックするようにして
報告を貰っています。
中国生産のオリジナル5本指ソックスをお考えの方は是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。
お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html
会議では、当社の市場動向等を発表する機会を頂いて少しお話しをさせて頂きました。
最近の業績等の報告もさせて頂きましたが、中国工場で起こっている現状についても、経験を踏まえてお話し
させて頂きました。(内容は以下の通りです)
以前の地方出身労働者はきつい仕事でも貰っている給与は農家で働くよりは良いと満足して少しでも収入が
上がるのであれば喜んで残業していましたが、近年スマホの普及によりSNSで地方出身の労働者に今迄知
る事も無かった様々な情報が入るようになり、他の工場の給与・条件・待遇についても簡単に知る事が出来る
様になった結果、他の工場と給与の競り合いになり急激に賃金が上がり、きつい仕事程賃金を上げないと労働
力を確保出来なくなっています。
休日出勤や残業も労働法に定められた割増賃金通りに支払わないと直ぐに訴えられるので、経営者は条件をの
まなくてはならなくなりました。
こんな感じの内容でしたが、要するにこのままの状態が続くとこうなってしまうかも?↓↓

上海三笠では、中国生産分のオーダーを頂いた商品に関して全てスタッフが生産確認へ工場へ行くように
しています。
生産状況だけではなく、各工程の工員さんの人数と全体の状況も変化が無いかをチェックするようにして
報告を貰っています。
中国生産のオリジナル5本指ソックスをお考えの方は是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。
お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html
2014年05月22日
靴下の形を整える工程

これからのシーズンは、湿気が多く暑くなってきますが、そんな時の靴の中の足はジメジメと蒸れて臭いも
気になりがち!
そんな時に5本指ソックスを是非一度お試しください。
指の間に溜まる汗と臭いを吸い取つので、水虫対策としても効果的です。
中国生産のオリジナル5本指ソックスをお考えの方は是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。
お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html
ここ数回のブログは、あまり書く記事が無く靴下・パンストの工場見学のようになっていますが・・・
今日は、中国の工場で撮影した靴下の仕上げ工程の動画を発見したのでアップしました。
つま先を縫った後で、サイズに合った型板に入れて高温の蒸気で圧力を加え生地の風合いを出して形を綺麗
に整えるという重要な工程です。
中国の靴下工場では、この工程を自社工場で設備して行う工場が一般的ですが、日本の靴下工場では、効率
を考えてアウトソージングで行っている工場が多いので、奈良の靴下産地には多くの仕上げ専門工場が点在し
ています。
三笠奈良工場も2社の仕上げ工場に依頼して仕上げを行っています。
2014年05月21日
パンストの自動包装機

写真は、当社で40年以上販売し続けている一番のロングラン商品ナイロン100%のパンストです。
ユーコープ様のコープPB商品として長年販売していましたが、ユーコープ様の商品政策で衣料品のコープPB商品
は取扱い中止という事になり一時は販売を中止したのですが、取扱い中止に対する組合員さんの声が多く寄せられ
当社のNB商品としてパッケージも一新し生まれ変わって現在でも販売し続けています。
サポートパンストの締め付けを嫌う中高年の方に大変人気の商品です。
この三笠NB商品ナイロン100%を自動でパッケージするマシーンの動画が有ったのでYouTubeにアップしました。
素手で触るとデンセンし易いパンストを綺麗に折り畳んで素早く個包装袋に入れる様子が分かると思います。
ストッキングのOEM生産をお考え方も是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。
お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html
2014年05月20日
イタリア製靴下編機の進化

昨日は、三笠奈良工場から先週の金曜日に兵庫県尼崎市にあるユニオン工業さんの展示会へ行った時の報告
がありその時の生産サンプルが届きました。(写真)
今回展示会に出品されていたイタリアのロナティ社製編機で大きく進化したのは、今迄は柄を入れる事が不可能
だった踵の部分にもデザインをする事が出来て踵部分をすっぽり包む形のYヒールにする事も可能に!
更に足袋の形でリンキングされた状態で機械から出て来るので、足袋靴下を生産する時に 返し→裁断→縫製→
表返しの4工程を省く事が可能になり生産コストをかなり下げる事が出来ます。
他にも、K式編機なのにWシリンダーのリブの様な編地に出来たりでイタリア製編機はかなり進化を遂げていると
工場長はかなり驚いた様子でした。
日本で靴下の生産をお考え方は是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。
お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html
2014年05月19日
どうなるのか中越関係!?

ベトナムの反中デモの影響で、「中越間の交流・協力の雰囲気と条件が破壊された」との理由で中国は
ベトナムへの制裁を強めています。
それ以外にも、上海からのチャーター便も運休になったり、ツアーの中止や企業のベトナムへの投資取り
止めも相次いでいる模様で、ベトナム経済への影響も大きくなる事が予想されます。
ベトナム人の中国に対する感情は理解出来ますが、今回の過激なデモはちょっと・・・
私は今回のハノイで起きたデモの報道を見ていて一昨年の中国で起こった尖閣デモと同じで、政治とは全く
関係無いのにその国の企業というだけで襲撃するなんてどうなの?と思いました。
私は、5回程ベトナムへ行った事がありベトナム人に対するイメージは凄く良かったのですが、今回ベトナム
のデモによる企業襲撃を見て大変残念な気持ちになりました。
そんな中で、日本人として誇りに思えたのが、中国では大きく報道されたらしいのですが、デモの中で襲撃さ
れていた隣の中国企業でけが人を見つけ日本国旗を掲げて命がけで救出した日本企業の職員さんですね。
中越関係も昔から色々有りますが、どちらも隣国なのでこれ以上の衝突が無い事を祈ります。

今日の写真は、イタリアのサンジャコモ社製編機のXマシーンで編んだ3Dペットボトルカバーです。
私個人的には、一番気に入っていたデザインなのですが残念ながら製品化されませんでした。
ただデーターは有るので、ご希望の方には直ぐにでも生産可能です。
オリジナルペットボトルカバーの生産をお考えの方は、是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。
お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html
2014年05月15日
また偽の領収書だ!
昨日上海事務所で、経費清算する為領収書を経理担当スタッフに提出したところその中の1枚が偽物で
この領収書は使えませんと戻されてしまいました。
上海市のマークも有って、当社の社名も間違い無く印刷され本物そっくりに印鑑も押してくれているのですが、
経理スタッフ曰く、この領収書に印刷されている企業番号の登録も無いし完全に偽物だと言われました。
つい最近も同じ事が有ったのに・・・また自腹です。
本物と比べると、本物は文字が薄くて良く見えない感じなのですが、偽物は濃くて字体も違いスクラッチ部分は
剥がれませんでした。(中国の領収書にはスクラッチでお金が当たります)
次回から貰った時に直ぐにチェックして気を付けたいと思います。

写真のレイヤードスニーカーソックスは、10年以上の継続商品で毎年良く売れています。
K式144本の編機で、表糸に綿・アクリル糸32/一を3本使用しているので、生地もしっかりしていて丈夫です。
中国生産の靴下をお考え方は是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。
お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html
この領収書は使えませんと戻されてしまいました。
上海市のマークも有って、当社の社名も間違い無く印刷され本物そっくりに印鑑も押してくれているのですが、
経理スタッフ曰く、この領収書に印刷されている企業番号の登録も無いし完全に偽物だと言われました。
つい最近も同じ事が有ったのに・・・また自腹です。
本物と比べると、本物は文字が薄くて良く見えない感じなのですが、偽物は濃くて字体も違いスクラッチ部分は
剥がれませんでした。(中国の領収書にはスクラッチでお金が当たります)
次回から貰った時に直ぐにチェックして気を付けたいと思います。

写真のレイヤードスニーカーソックスは、10年以上の継続商品で毎年良く売れています。
K式144本の編機で、表糸に綿・アクリル糸32/一を3本使用しているので、生地もしっかりしていて丈夫です。
中国生産の靴下をお考え方は是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。
お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html
2014年05月14日
来週の上海は厳戒態勢
来週の20日21日は上海市で、アジア相互協力信頼醸成措置会議が開催されるらしく、習近平
やロシアのプーチン大統領も来るらしく警備が厳しくなるみたいです。
テロを警戒して、学校やお役所はお休みになるとのことで、来週上海市内を歩く時は身分証明
外国人は当然パスポートを持っていた方が良いとの事です。
最近は中国国内のテロ事件が多く発生しているからかなり厳しくなる事が予想されます。
15日から浦東・虹橋2つの空港検査も厳重になるので、私も今週末日本へ帰る時には早めに出
ようと思っています。

上海三笠では、写真のような可愛らしい動物やキャラクターをデザインし品質が良くて安い中国
生産の靴下を生産管理する事が出来ます。
ご希望であれば、直接上海三笠での対応も可能ですので、オリジナル靴下をお考えの方は、是非
三笠へお気軽にお問合わせ下さい。
お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html
やロシアのプーチン大統領も来るらしく警備が厳しくなるみたいです。
テロを警戒して、学校やお役所はお休みになるとのことで、来週上海市内を歩く時は身分証明
外国人は当然パスポートを持っていた方が良いとの事です。
最近は中国国内のテロ事件が多く発生しているからかなり厳しくなる事が予想されます。
15日から浦東・虹橋2つの空港検査も厳重になるので、私も今週末日本へ帰る時には早めに出
ようと思っています。

上海三笠では、写真のような可愛らしい動物やキャラクターをデザインし品質が良くて安い中国
生産の靴下を生産管理する事が出来ます。
ご希望であれば、直接上海三笠での対応も可能ですので、オリジナル靴下をお考えの方は、是非
三笠へお気軽にお問合わせ下さい。
お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html
2014年05月13日
日本と中国感覚の違い
昨日、上海に到着後に用事が有って自分の運転で外出しました。
日本とは通行が逆なのですが、それはもう8年も日本と中国で交互に運転しているので直ぐに
頭の切替えが出来るようになったのですが、未だに慣れないのが感覚の違い…
日本のように、信号が青になって直ぐに発進すると信号無視のバイクや先に前を横切る左折
の車がいたりでとても危険です。日本の運転では有り得ない事態も想定し左右を確認しても
スピードを出したバイクが逆走してきたり(これは非常に多い)含め良く確認しスタートは
ゆっくりしないといけません。
他にも高速道路では良くあるのですが、中国人ドライバーは誤って出口を通り過ぎるとバック
で戻って来たり、追い越し車線で急に止まる事も有ります。
道路の分岐点で迷うと周りの車両は気にせず停車し暫く悩んでいたりと…中国の運転で色々な
経験をしました。
昨日は、すれ違いするのがギリギリの道路で、前の車が何かを探しているらしくずっと徐行や
停止を繰り返しているので、仕方なく何度かクラクション鳴らしても何にも気にしない状態が
続き私の後ろやそのまた後ろもクラクション!こんな事が日常起きているから上海の街中は常に
クラクションが鳴り響いているのだと思いました。
自分の目的の為なら、廻りの事は気にしない…これは中国の国民性なのでしょうか?
だから他国から何を言われても全く気にしないで、自分の主張を通すのでしょうね。

写真は、昨年上海三笠でOEM生産させて頂いた骨盤美整パンツです。
好評の為、今年も色・デザインを一新して生産中で6月に発売予定なので是非ご購入下さい。
上海三笠では、日本の大学を卒業した中国人スタッフも在籍し商品と納期管理をサポート!
中国で裁断・縫製する商品のOEMをお考えの方は、是非三笠へお気軽にお問合わせ下さい。
お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html
日本とは通行が逆なのですが、それはもう8年も日本と中国で交互に運転しているので直ぐに
頭の切替えが出来るようになったのですが、未だに慣れないのが感覚の違い…
日本のように、信号が青になって直ぐに発進すると信号無視のバイクや先に前を横切る左折
の車がいたりでとても危険です。日本の運転では有り得ない事態も想定し左右を確認しても
スピードを出したバイクが逆走してきたり(これは非常に多い)含め良く確認しスタートは
ゆっくりしないといけません。
他にも高速道路では良くあるのですが、中国人ドライバーは誤って出口を通り過ぎるとバック
で戻って来たり、追い越し車線で急に止まる事も有ります。
道路の分岐点で迷うと周りの車両は気にせず停車し暫く悩んでいたりと…中国の運転で色々な
経験をしました。
昨日は、すれ違いするのがギリギリの道路で、前の車が何かを探しているらしくずっと徐行や
停止を繰り返しているので、仕方なく何度かクラクション鳴らしても何にも気にしない状態が
続き私の後ろやそのまた後ろもクラクション!こんな事が日常起きているから上海の街中は常に
クラクションが鳴り響いているのだと思いました。
自分の目的の為なら、廻りの事は気にしない…これは中国の国民性なのでしょうか?
だから他国から何を言われても全く気にしないで、自分の主張を通すのでしょうね。

写真は、昨年上海三笠でOEM生産させて頂いた骨盤美整パンツです。
好評の為、今年も色・デザインを一新して生産中で6月に発売予定なので是非ご購入下さい。
上海三笠では、日本の大学を卒業した中国人スタッフも在籍し商品と納期管理をサポート!
中国で裁断・縫製する商品のOEMをお考えの方は、是非三笠へお気軽にお問合わせ下さい。
お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html
2014年05月12日
5本指靴下生産現場

写真の様に、5本指ソックスの柄物商品は殆どが中国生産です。
先日の動画が分かり難いとのご意見も頂いたので、もう少し分かりやすい動画をアップ致します。↓
中国で5本指ソックスの生産をお考えの方は是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。
お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html
今は、羽田空港国際線ターミナルのJALさくらラウンジです。
搭乗する飛行機は上海航空ですが、中国東方航空と同じ経営になっているので、マイレージカードも同一です。
一応東方航空の搭乗回数が多いので東方航空ではVIP扱いになり、JALはアライアンスは違うのですが、上海
行きJALと東方航空の共同運航なので羽田では毎回さくらラウンジを使えます。
毎回ここでたっぷり昼食を食べ中国系航空会社のまずい機内食はパスしています。
そろそろ搭乗時刻になりました。
今回は16日もしくは17日に帰国予定です。
2014年05月09日
5本指靴下リンキング
この動画は、中国の5本指靴下工場で13Gの横編機械にて5本指部分を先に編み立てて、144本のK式
靴下編機とドッキングさせる作業をしている動画です。
簡単そうに見えますが、144の編み目を一目一目をピッタリと差し込んで、位置を合わせてK式の靴下編機
に被せるというかなり大変な作業です。
5本指靴下の無地または、ボーダー柄程度は横編機械だけでの生産が可能なのですが、複雑な柄の5本指
靴下は横編みと丸編み2台の編機を使って生産しているのです。
この生産方法での日本で生産するのはコスト問題と作業出来る人がいないのでほぼ不可能に近く生産出来た
としても1足の価格がかなり高額な売価になってしまいます。
中国の5本指工場では、若い作業員が2台の丸編み機に付き1名が担当して1日中この作業を繰り返してい
ます。
中国の人件費が上がったとはいえ、この作業員で1ヶ月7万~8万円程度の給与です。(10年前は2~3万)
日本の若者にこの仕事をさせる場合は、かなり高額な時給を支払わないと耐えられないでしょうね。
10G(丸編み120本)13G(丸編み144本)5本指柄物靴下の生産をお考え方は是非三笠へお気軽にお問い
合わせ下さい。(通常は中国でも13Gはなかなかキャパを確保する事も難しいです。)
お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html
2014年05月08日
2億人のバブル崩壊か?
昨日のサーチナで面白い記事が・・・
まずは中国の人口は日本の10倍以上ありますが、市場は絶対に10倍にはなりません。日本の自動車保有率の台数
通りに10倍も車が売れたら、地球上のガソリンがなくなってしまうと笑い話がありますが、改革開放以来、1%の富裕層
を狙えと言われ、上海を軸に沿岸部で10%の金持ちがいる段階になり、今や各地に日本の政令指定都市の人口を超え
る都市が数百あります。
もちろん、貧困地帯は農村や都市の一部にもありますが、普通にユニクロを買って、いつかはマイカーと言う市場は少なく
見積もって日本の4倍、5億人は堅いでしょう。
問題は、将来有望そうに見える市場ですが、中国には「働いていない人」が多すぎると思います。官僚、軍人の特権階級
は別にして、立ち退きで手に入ったマンションが偶然にバブルで高騰、俄か成金になった人がたくさんいて、上海あたりで
はマンションの値段がここ3、4年で4倍くらいの値段に跳ね上がり、労せずして消費市場に仲間入りした人が多いのでは?
ただ、上海の物件はまだ下げ止まりしていますが、地方には投資目的で買うもゴーストタウンのようなマンション群がごろ
ごろ。明らかに日本のようにバブルは弾け始めています。この規模は少なく見積もって日本の人口1億3千万はありそうで、
もしかしたら2億人くらいは露頭に迷うのではないかと見ています。2億人のバブル崩壊? 地獄絵図のようですね。
確かにそうです。
ただ、ここで引き算をしてみてください。想定市場の5億から2億人は退場したとして3億の市場。3億の人口と言えば
アメリカですね。貧富の差もあるアメリカと比べて、13億から振り分けられた3億ですから、その市場は少なくとも貴重
です。アメリカが金融危機になったからとアメリカから撤退を考える企業は少ないのでは? なぜか中国は崩壊論や
撤退議論が巻き起こります。
7、8年後の日本を取り巻く環境は、海の向こうにアメリカ、隣にもう一つアメリカがいる状態になるでしょう。
両面睨みで安定した投資と競争、さらには人材の投入と育成を引き続きしていく。この感覚が一番現実的だと私は
思います。
今日は殆どコピペしてしまいましたが、私はこんな簡単な計算通りにならないと思いました。

今日の写真は夏の足元に涼しげなシースルーソックスです。(三笠奈良工場で現在生産中!)
シースルーソックスの生産に関するお問い合わせは是非お気軽に三笠へ
お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html
まずは中国の人口は日本の10倍以上ありますが、市場は絶対に10倍にはなりません。日本の自動車保有率の台数
通りに10倍も車が売れたら、地球上のガソリンがなくなってしまうと笑い話がありますが、改革開放以来、1%の富裕層
を狙えと言われ、上海を軸に沿岸部で10%の金持ちがいる段階になり、今や各地に日本の政令指定都市の人口を超え
る都市が数百あります。
もちろん、貧困地帯は農村や都市の一部にもありますが、普通にユニクロを買って、いつかはマイカーと言う市場は少なく
見積もって日本の4倍、5億人は堅いでしょう。
問題は、将来有望そうに見える市場ですが、中国には「働いていない人」が多すぎると思います。官僚、軍人の特権階級
は別にして、立ち退きで手に入ったマンションが偶然にバブルで高騰、俄か成金になった人がたくさんいて、上海あたりで
はマンションの値段がここ3、4年で4倍くらいの値段に跳ね上がり、労せずして消費市場に仲間入りした人が多いのでは?
ただ、上海の物件はまだ下げ止まりしていますが、地方には投資目的で買うもゴーストタウンのようなマンション群がごろ
ごろ。明らかに日本のようにバブルは弾け始めています。この規模は少なく見積もって日本の人口1億3千万はありそうで、
もしかしたら2億人くらいは露頭に迷うのではないかと見ています。2億人のバブル崩壊? 地獄絵図のようですね。
確かにそうです。
ただ、ここで引き算をしてみてください。想定市場の5億から2億人は退場したとして3億の市場。3億の人口と言えば
アメリカですね。貧富の差もあるアメリカと比べて、13億から振り分けられた3億ですから、その市場は少なくとも貴重
です。アメリカが金融危機になったからとアメリカから撤退を考える企業は少ないのでは? なぜか中国は崩壊論や
撤退議論が巻き起こります。
7、8年後の日本を取り巻く環境は、海の向こうにアメリカ、隣にもう一つアメリカがいる状態になるでしょう。
両面睨みで安定した投資と競争、さらには人材の投入と育成を引き続きしていく。この感覚が一番現実的だと私は
思います。
今日は殆どコピペしてしまいましたが、私はこんな簡単な計算通りにならないと思いました。

今日の写真は夏の足元に涼しげなシースルーソックスです。(三笠奈良工場で現在生産中!)
シースルーソックスの生産に関するお問い合わせは是非お気軽に三笠へ
お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html
2014年05月07日
奈良工場のヒット商品
GWも終わり今日から本社も営業開始です。
物流・奈良工場では、GW期間中でも出勤して作業してくれたスタッフも大勢いて大変感謝してい
ます。
私はというとGW期間中混雑を避け横浜市内から一歩も外へ出ないで過ごしていました。
毎日の犬と一緒にウォーキングと近所の映画館や友人との飲み会、そしてスーパー銭湯でボケー
っと仕事の事を考えていたらなんとなくGW終了!今日からスイッチ切り替えて頑張ります。

猫柄靴下がブームなのでしょうか?奈良工場で生産している2014年春夏用靴下で写真のつま先
にちょこんと猫柄の入ったカバーソックスが売れています。
縫製工場さんや仕上げ工場さんにも無理を言って休日にも作業をして頂いている状況ですとの報告
が有りました。(無理を言って申し訳ありません。)
奈良工場もGW中も出勤したり深夜まで機械を稼働させて納期の対応をしてくれているらしく、頑張っ
て生産して対応しています。
日本で靴下の生産をお考え方は是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。
お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html
物流・奈良工場では、GW期間中でも出勤して作業してくれたスタッフも大勢いて大変感謝してい
ます。
私はというとGW期間中混雑を避け横浜市内から一歩も外へ出ないで過ごしていました。
毎日の犬と一緒にウォーキングと近所の映画館や友人との飲み会、そしてスーパー銭湯でボケー
っと仕事の事を考えていたらなんとなくGW終了!今日からスイッチ切り替えて頑張ります。

猫柄靴下がブームなのでしょうか?奈良工場で生産している2014年春夏用靴下で写真のつま先
にちょこんと猫柄の入ったカバーソックスが売れています。
縫製工場さんや仕上げ工場さんにも無理を言って休日にも作業をして頂いている状況ですとの報告
が有りました。(無理を言って申し訳ありません。)
奈良工場もGW中も出勤したり深夜まで機械を稼働させて納期の対応をしてくれているらしく、頑張っ
て生産して対応しています。
日本で靴下の生産をお考え方は是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。
お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html
2014年05月02日
この5本指売れてます!

写真は、かかと部分に引っ掛けて履くタイプの5本指靴下です。
外反母趾の痛みを和らげキトサン加工糸を使用しているので、気になる足の臭にも!
指切りタイプで耐久性も良くパンプスにもすっぽり隠れてしかも脱げにくいので安心して着用頂けます。
発売当初から非常に良く売れている2014年春夏のヒット商品です。
5本指靴下の生産をお考え方は是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。
お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html
先週上海人のお客様に紹介されて、中国人に人気の超大型日本料理店へ行ったのですが・・・
メニューを開いてビックリ!大トロ5切れ900元(14,850円)中トロ5切れ600元(9,900円)その他の料理
も結構高いので、一緒に行った日本本社スタッフと顔を見合わせてしまい注文に困りました。
日本人なら二度と行かないような価格とサービスのお店でしたが、人気があるらしく広い店内に中国人の
お客さんで混雑していました。
場所も味も普通で価格は高いのに何故か中国人に大人気なのでどうしてなのかな?とずっと考えている
のですが未だに分かりません。
2014年05月01日
上海は東京より大型に
2015年12月開園予定で現在建設中の上海ディズニーランドは、追加投資8億ドルをしパーク全体で、1000ヘク
タールに達する見込みで、米フロリダのディズニーワールドや、フランス・パリのディズニーランドパリに次ぐ世界
で第三番目の規模になるとのニュースがありました。
当初は世界最小のディズニーランドになるとの発表でしたが、中国人の面子が許さなくて関係で規模を拡大した
のでしょうか?
当社の上海事務所から検品工場へ行く途中のS2高速の料金所近くで、浦東空港からも車で10分弱の立地に
建設中で、先日も近くを通ったら広範囲にクレーンが沢山あり着々と工事が進んでいる感じでした。

今日の写真は、K式の編機で生産したくまモンペットボトルカバーです。
このペットボトルカバーは比較的安価での生産が可能で、三笠奈良工場には最大で針数200本の編機もあり、
かなり細かな柄を表現出来ます。
ペットボトルカバーの生産をお考え方は是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。
お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html
タールに達する見込みで、米フロリダのディズニーワールドや、フランス・パリのディズニーランドパリに次ぐ世界
で第三番目の規模になるとのニュースがありました。
当初は世界最小のディズニーランドになるとの発表でしたが、中国人の面子が許さなくて関係で規模を拡大した
のでしょうか?
当社の上海事務所から検品工場へ行く途中のS2高速の料金所近くで、浦東空港からも車で10分弱の立地に
建設中で、先日も近くを通ったら広範囲にクレーンが沢山あり着々と工事が進んでいる感じでした。

今日の写真は、K式の編機で生産したくまモンペットボトルカバーです。
このペットボトルカバーは比較的安価での生産が可能で、三笠奈良工場には最大で針数200本の編機もあり、
かなり細かな柄を表現出来ます。
ペットボトルカバーの生産をお考え方は是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。
お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html