2011年07月31日
中国鉄道トラブル続く!

写真は、中国新幹線のターミナル駅の上海虹橋駅のガラスカーテンウォールなのですが、高温で落下
する事故が続き9件も発生しているとのニュースが!
更に、上海地下鉄10号線はシステムトラブルで分岐駅で行き先を間違え次の駅で全員を降ろすという
という事故も発生しています。
最近上海地下鉄はこれ以外にも様々な問題が発生して遅れも多発し市民から不満の声も・・・
発展を優先して突貫工事を続けて来たつけがこれから多発するのでしょうか?
昨日から、検品工場で指導中の物流スタッフと上海スタッフそして私の3人で中国文化と習慣を学ぶ旅に
山西省太原へ来ています。
2011年07月30日
脅威の中国航空母艦!

この写真は建造が進んでいる中国航空母艦の完成予想です。
足裏マッサージをしながら、中国CCTVの軍事チャンネルを見ていたらこの話題をやっていました。
日本・韓国・台湾にとってかなり脅威になりますね。
CCTV(中国中央電視台)の7チャンネルは軍事・農業専用で、毎日中国軍の幹部が出演して訓練
や軍事活動について説明しています。
2隻の核動力空母を含む空母艦隊5隻以上も建造を予定している!
沖縄県の方には申し訳ないのですが、軍事的にはより一層沖縄基地を強化する必要になるのでは
ないでしょうか?(下の写真は建造中の中国空母です。)

2011年07月29日
上海閥VS共青団派

写真の天皇陛下と握手を交わしている人物は、中国の次期国家主席と有力視されている人物
習近平さんです。
先日死去と誤報?があった江沢民さん率いる上海閥の共産党員さんなのですが・・・
胡錦濤さん温家宝さんは共青団派なのです。
今回の新幹線事故で共青団派はかなり上海閥に対して攻撃を仕掛けているのです。
今日の中国トップニュースは、温家宝さんが新幹線事故現場でのスピーチを行い鉄道局の対応を
お詫びして原因の究明を徹底的に行うと言ってました。
新幹線開発のトップで多額の賄賂汚職で捕まった劉さんが上海閥だったらしく、責任をそちらに向ける
作戦のようです。
ネットでも新幹線事故と鉄道局に関する書き込みが一切消されないみたいです。
胡錦濤さん温家宝さん批判は即刻末梢されるのに・・・
日本との関係では、共青団派の方が良いみたいなのですがどうなるのでしょうか?
今朝のニュースを見て追記します。
やはり昨日の温家宝さんの現場でのスピーチにより沈静化の方向に向かいました。
共青団派の思惑通りですね。
新幹線を推進した上海閥の鉄道局長だった劉さんの息が掛かったメンバーをどんどん処分して
イメージアップ出来るさすが中国共産党!
2011年07月28日
新幹線賠償金50万元!

中国版新幹線事故の死亡被害者への賠償金を一律50万元にするとの発表が!
日本のニュースでは中国の平均年収の15倍の多額の賠償金なんて言ってますが、世界一人口が
多くて貧富の差も大きい国ですから、こんな表現のしかたは適切ではないと思いました。
確かに今までの賠償金に比べればかなり高いのかも知れませんが、50万元なんて中国で乗用車の
クラウンも買えません。上海はナンバープレートだけで5万元近いのですよ!
しかも事故が起きた浙江省温州は皮肉な事に中国で一番富豪が多い地域ですから・・・
昨日は、上海郊外の検品工場にて作業員を全員集めて勉強会を実施しました。
●あなたは何の為に働いていますか?
●検品工場の顧客は誰ですか?
●検品工場とはどういう仕事をするところですか?
その他
上記のような質問を事前に準備していたので、配布して全員に回答して貰いました。
結構興味深いというか、面白い回答もあったので翻訳して分析したいと思います。
2011年07月27日
遅くて高い中国BB!

上海に来るとストレスに感じる事の一つがインターネットスピードがとにかく遅い事です。
光はまだまだ整備されていないので、ADSL しかも事務所もマンションでもいまどき2Mです。
今回中国電信から、お宅の地域は10M・20Mの整備が完了しましたと案内があり切替えの
検討中なのですが、20Mだと約5,000円もします。(物価を考えるとかなり高い)
上海事務所は法人契約なので更に数倍高額になります。
最近は日本のリアルタイムネットテレビも一般的になったので、ゴールデンタイムになるとネット
テレビの画面が固まったり、切れてしまったりトラブルも多くなりました。
昨日は、日本から物流センターのスタッフが上海入りし夜は上海スタッフも一緒にお食事会でした。
今日から上海郊外での生活になるので、日本食が食べたい!と言う事になり、和平広場の「マグロ」
という日本料理店へ・・・
飲み食べ放題のお店なのですが、本マグロのトロも食べ放題(結構良質)そしてサラダ・焼肉・寿司を
お腹一杯食べて一人4,000円程度なのでお勧めです。
2011年07月26日
中国一危険な乗物は

写真は上海で一番安心と言われているタクシー会社大衆の2009年6月に起きた死亡事故車両です。
この事故で上海在住の韓国人駐在妻4名と運転手1名の5人全員が亡くなりました。
昨日外出時に久しぶりにタクシーを利用したのですが運転が荒くて酷い!
近場なので我慢しましたが、支払い時にいつも12元なのがメーターは14元だったのでゴマかされた?
と思ったら値上げになったのを忘れていました。
2009年まで10元だった初乗り料金は、12元になり今回13元+燃料1元の14元になっていました。
しかも夜間は18元!まだ日本に比べれば割安感はありますが…
安全性を考えると、いっそもう少し高くても良いから運転マナーを教育し向上させ車も綺麗に整備して
ほしいです。
しかも運転手さんはかなり過酷なノルマがあり、労働条件も悪いので居眠り運転する車も多いらしく
その改善もしてほしいと思います。
中国で最近、新幹線・地下鉄・バス・航空機のトラブルが続いて毎日のように報道されていますが、
事故でけがをする確立はタクシーが高いと思います。
新幹線車両をを事故後に地中に埋めてしまう中国だから、タクシーも沢山埋まっているかも知れないですね。
2011年07月25日
中国新幹線以外にも…

日本では新幹線事故ばかり報道されていますが、写真は22日に河南省の高速道路で発生した
バスの火災事故です。
47人の乗客の内、41人が死亡という大惨事でした。
この長距離バスの定員は35人!12名もオーバーで営業運転が出来る管理体制は日本の常識では
考えられません。
私も何度か長距離バスに乗った事がありますが、中国の長距離バス運転手は会社には内緒で
途中から乗客を乗せる事が珍しくありません。(それが定員オーバーの原因かは不明ですが・・・)
高速道路を走っていると、どう見ても整備不良だろ~というバスが多く走行しています。
特に夏は、オーバーヒートになるのか?エンジン部分のボンネットを開けたまま走行している状態!
運転手の労働条件も悪いと思うので、安いけど今後は中国で長距離バスの利用は避けたいと思います。
昨日はいつもの羽田~虹橋便で上海へ
雷雨だったらしく、途中CAさんのアナウスで浦東に着陸する可能性もありますとの事でしたが、ほぼ定刻で
虹橋空港に到着しました。
2011年07月24日
中国新幹線の大惨事!

22日金曜日に本社スタッフと昼食を食べながら「中国新幹線は危険だから乗らない方が良いよ~」
なんて話をしていたら・・・
昨日やっぱり大きな事故が発生していましましたね。
しかも上海のお隣浙江省ではないですか!
日本の新幹線は、1964年から営業実績があり死亡事故ゼロですが、中国新幹線はまだ数年なのに
死者32人の大惨事!!
車両のスピードと開発のスピードも世界一!そして危険度世界一が実証されてしまいました。
安全性を無視し世界一になる事を一番重視して中国らしく急速に開発し整備をした結果なのですが、
今回の事故で反省し改善されるのでしょうか?
先日開通した上海~北京の新幹線もトラブル続きなので心配です。
今後日本人観光客の方も中国新幹線に乗るのが心配になると思いますが、中国でタクシーに乗るよりは
新幹線の方が安全だと思います。
それでも気になる方は、中国への観光は避ける方が無難だと私は思います。
2011年07月23日
山ガール用靴下 秋冬

この写真は秋冬用に新発売する山ガールファッション用に当社が開発した発熱繊維を使用した
ジャガード靴下でモデルさんが着用し撮影したイメージ写真です。
オリジナルデザインのジャガード靴下を奈良工場・中国委託工場で生産が可能です。
イメージをお伝え頂ければ、当社デザイナーの提案も可能ですのでお気軽お問合せ下さい。
http://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html 0120-709240
昨日は、物流センターで朝礼と打合せの後で本社に戻り奈良工場の設備とレイアウト変更の検討
8月1日に10台編機の入庫が決定し、靴下のつま先縫い機械を追加発注!最新イタリア製ロッソ機で
ターニング付き(自動返し)が11月中旬納品になります。
当初の机上で考えた工場レイアウトを多少変更して新たに部屋を作ったり場所を移動したりしなくては
なりません。
当初の予定より大幅に遅れていますが、年内には全て完了できる見通しです。
2011年07月22日
加速する?人民元切上げ!

昨日のニュースで、IMFの調べで人民元は実質2割程度安く抑えられているとの発表があり、
更なる切上げの圧力が強まる事になりそうですが、現在の1$=6.45から2割切上げされて
円高が終息して100円程度のレベル戻り、中国の人権費高騰やインフレを考えると・・・
中国から安い商品を輸入すると言う事は今後不可能になってしまうのでは?
私の上海で借りているマンションも先日1年契約更新で11%の値上げを通達されてしまいました。
以前3年前まで借りていた辺りは開発が進み現在の家賃を調べると2倍以上に跳ね上がっていた
ので仕方なく要求をのんで更新する事にしました。
人民元切上げに対して中国政府が対応を誤ると大変な事になるし日本経済にもかなり影響出る事は
間違い無いので慎重な対応をお願いしたいと思います。
2011年07月21日
予報は見事にはずれ!

昨日は新幹線の遅れを気にしながら午前8時頃にのぞみに乗車しましたが、さすが日本の新幹線は
台風でも定刻で京都に到着…って!?
ホームへ降りるとなんと青空も見え何故か?新横浜より風も吹いて無い!
そして奈良工場に到着した11時30頃には陽も射して午後には晴天になってしまいました。
天気予報は良い方に見事にはずれてしまいました。
2011年07月20日
全日空の成田~成都

今年の6月19日から全日空の成田~成都便が就航されました。
パンダの故郷の四川省の省都でもあり、三国史の舞台でもあり観光地も多く世界遺産の
中でも特に人気の高い九寨溝・黄龍への玄関口としても便利!
私は成都へ何度か行きましたが、九寨溝・黄龍へは時間が無くて行った事がありません。
是非一度行ってみたいと思っています。
やはり、これから中国への感心は沿岸部から内陸部へ移行されて行くのでしょうか?
中国へ進出する日系企業も工員不足と人件費高騰を背景に武漢・重慶・湖南省・四川省等の
内陸部への投資が増えているとの報道がありました。
私個人的な考えは、今後の中国は急速に地方間格差が縮まり内陸部でのメリットは薄れやはり
対外貿易的な面からは上海近郊がベストな立地だと思います。
今日は、奈良工場へ行くのを大型台風上陸でどうするか迷っていましたが、朝のめざましテレビで
新幹線の運行状況をチェック!問題が無さそうなので出発し現在は新幹線の車内です。
2011年07月19日
腹巻を始めました。

昨年からOEMでの腹巻を受注を頂いております。
人気のふわふわモコモコ素材で、丸編み機で生産するので縫製による縫目もありません。
ハイウエストタイプでも生産可能ですので是非お問合せ下さい。
http://www.meikasha.com/cn/mail.html
台風が近畿地方に接近中!明日から奈良工場へ行こうと思っていましたが、微妙な状況です。
2011年07月18日
奈良工場でもISO

写真は本社の企画とデザイナーそして奈良工場の技術スタッフが連携して作成した新規商品です。
この冬発売の「フォークロア調の毛混ソックス」K式コンピューター機144本で製造をするのですが、
写真上段の細かい柄のデザイン画を何度も機械を調整しながら伸び寸法を確認して完成させました。
細かい柄は伸びが悪くなるので調整が難しいのです。
この機械は現在5台なのですが、今年中に13台増やす予定!
これを機に、奈良工場にもISO取得に向けてコンサルタントの先生と本社からもスタッフを派遣して
企画・製造についてもISO取得に向けて動き出しました。
今日は、横浜ベイサイドマリーナでのんびり市場調査
横浜ベイサイドマリーナは店舗は少ないですが、海とヨットを見ながらの休憩や食事が出来るので、
デートにも良いアウトレットモールです。
2011年07月16日
中国新幹線のトラブル!

今日の写真は先日開通した上海~北京行きの新幹線車内なのですが、なんだか懐かしい
感じですね。
昔の日本の新幹線0系にもこんな感じで売店と車内にスピードメーターがあった記憶があります。
なにかと話題の多い中国新幹線ですが、トラブルが多発しているようです。
「新華網によると、今日もまた京滬高速鉄道で列車が動かなくなるトラブルが起き、これで3回目の
トラブル発生となっていると伝えている。
トラブルが起きたのは上海虹橋駅発北京南駅行のG114列車で、午前10時頃に常州北駅で起きた
突発的故障により動かなくなったという。
鉄道部では別の編成の車両を用意し乗客を乗り換えさせ、G114列車は予定より2時間30分遅れで
北京南駅に到着した。
なお、この故障により他の列車へ遅れなどの影響はなかったとしている。
これで3回目のトラブル発生で開業したばかりの高速鉄道の連続トラブルに乗客への信頼は揺らぐ
ばかりである。 」
まだ乗らない方が良いかも知れません。
上海では、今日から出来たばかりの施設で世界水泳が開催されています。
2011年07月15日
日本へ行くツアーが!

中国らしい面白いニュースを見付けました!!
7月13日上海浦東国際空港で日本行きのツアーの添乗員が失踪する騒ぎがあり、参加したツアー
客が置去りとなり旅行も中止となる事件がありました。
「このツアーは中国の新康輝国旅旅行社が主催した3泊4日の1人3000元ほどの日本ツアーで、
13日午前9時半に上海浦東国際空港からMU515便で出発する予定だった。
ところが集合時間の7時になっても同旅行社の男性添乗員は現れず、パスポートも預けてしまって
あるため搭乗手続きすらも出来なかったという。ツアー参加者の一人が朝6時過ぎに彼の携帯に
電話した時点ではまだ移動中とのことだったが、集合時間を過ぎても現れないことを不審に思った
参加者が再度電話したところ電話が繋がらなかったという。
結局午前10時頃になって旅行社の別の担当が空港に到着してツアー参加者に謝罪し、もし予定の
添乗員が現れたらすぐにでも、その日の別の便で日本へ飛ぶ手続きをするとしたが、午後2時に
なってもこの添乗員とは連絡が取れず、とうとうツアーは中止になってしまった。旅行社では空港を
周辺のホテルをすぐに手配し、参加者で休んでもらうことになったが、参加者の心配は預けてある
パスポートのこと。
旅行社ではパスポート再発行に懸かる費用は全額負担することを表明した。
さらに旅行社から今回のツアー費用の全額返金はもとより、空港から市内に戻るタクシー代200元と、
上海市の旅行規定の3倍にあたるツアー費用の60%の賠償金を申し出たが、この件について参加者
側は態度を保留しすぐに受け入れなかったという。この添乗員が何故失踪したのかという点について、
当日午前8時半頃にこの添乗員の義兄弟と名乗ることが現れ、この添乗員は妻子と一緒に空港には
到着したが、夫婦喧嘩が始まり、熱くなった添乗員が空港から出て行ってしまったと説明したとしている。
そして現在もまだこの男性添乗員の消息はつかめていない。
添乗員の夫婦喧嘩が原因で海外ツアー中止にパスポートの再発行なんて、参加者は踏んだりけったり
もいいところ・・・
飛行機の欠航程度で驚いているようではダメですね。
今日の写真は、「ゆびも楽しい5本指ソックス3色組 アロハ柄」です。
この靴下でビーチサンダルを履いたら指又も痛くないし、見た目も可愛いらしくなります。
2011年07月14日
表現する靴下!

中高生を中心に、白ベースの靴下に色々な文字を入れた靴下が話題になっています。
写真は当社の「あわせて楽しい靴下 絶好調」
OEM生産で色々な文字を入れて作ってみませんか? お問合せは 0120-709240
昨日は、月度の全体会議でした。
お取引先様にご指導頂き取組を始めた品質向上に向けての取組みについて、一番のポイントとなる
のが検品工場なので、作業員の意識改革や指導方法について討議し、その決定した内容を踏まえ
今月下旬より上海検品工場へ横浜物流から10日間程度集中指導に行くように決定しました。
私も検品工場へ行く回数を増やし細かいチェックをするようにしたいと思います。
2011年07月12日
縫製工賃値上げの影響

梅雨も明けて暑い夏の真っ盛りですが、冬物商品の生産は既に始まっています。
今日の写真は、生地を機械で編み裁断し縫製してその後に裏起毛する人気の商品なのですが、
原料の高騰と縫製工賃の値上がりによって昨年まで販売していた価格では厳しい状況です。
しかも、縫製をする作業員も極端に減少しているので生産キャパを確保するのも大変になりました。
消費者の方とお取引先様になるべく影響が少なくなるように現在努力しています。
昨日は午後から横浜ランドマークタワー7Fにあるアムスランドマーククリニックさんで人間ドックでした。
昨年より、東京レッグニットファッション健康保険組合に加入したので、これまでの社会保険組合と違う
医療機関のリストの中から選択して検診をしたのですが・・・
とても綺麗で対応も非常に良いと思いました。但是太贵了!
会社とスタッフへの毎月の負担金は減ったのですが、肝心の人間ドックが高くなると中高年スタッフは
困りますね。
今回の詳細な結果は後日ですが、超音波検査で「極度なメタボリックです」とのコメント!肝脂肪・動脈硬化
が進行しているみたいですので、経営者として健康管理に気を付けたいと思います。
2011年07月11日
中国ビジネスクラブ!

三井住友銀行グループのSMBCコンサルティングさんが発行する雑誌「中国ビジネスクラブ」8月号が
昨日7月10日に発行されました。
表紙から、11ページまで当社上海を中心に特集されています。
是非ご覧いただきたいと思います。
折角なので、今日から当社日本の営業スタッフにこの雑誌を商談時に持って行くように指示しました。
今日はこれから横浜ランドマークタワーで人間ドックです!
2011年07月10日
江沢民さん死去の噂!

写真は江沢民前中国共産党国会主席ですが、なんだか7月4日に死去した?という説が濃厚らしくネットで
大騒ぎになっています。
海外メディアでも体調不良を報道されたようですが、中国政府は否定してしました。
現時点では必至でデマだと否定しているのですが、ネットでは江沢民死去の報道が地方のテレビ局で放送中
途中で途切れてしまったらしく、それがチャットで流れそれで疑惑が深まっているようです。
日本には殆んど影響ありませんが、中国共産党にとっては大問題ですね。
昨日は、夜に飲みながら国防動員法について中国人の方と熱~い討論を交しました。
この前甘利さんが言っていた国防動員法を調べたらそんな法律は無い!と言われてゴングが鳴り討論開始!
日本側ででっち上げた嘘だと言われてしまいました。
中国からグーグル・ヤフーJAPANで{国防動員法」で検索すると沢山出て来ますが、リンクは全て切られて
いて、詳細を見る事ができなくなっています。
中国ではこの法律について検索しても何も情報がないようで、中国人側の方の言い分は有事の時に国が
企業やその技術を没収してもメリットが無いのに中国はそんな法律を作る筈が無いと言われました。
そんな話から、始まり新幹線特許の話で終了!それぞれの国の立場で平行線のまま終了しましたのすが、
やはり考え方の違いを感じさせられました。
もうすぐ空母を保有する事になっている中国日本にとって脅威ですね。