2011年01月31日
エジプト反政府デモ

昨日エジプトの反政府デモの影響により空港で邦人約500人が足止めになっているという
ニュースがありました。
飛行機がいつ出発するのか判らない時のストレスはかなり精神的に辛いし空港のロビーで
待つのは体力も消耗するから大変です。
しかも足止めされた日本人をテレビで観ましたが、お年寄りの方も多いので一刻も早く帰国
出来る事を祈りたいと思います。
今回のデモはムバラク政権に対する抗議のデモですが、中国も共産党に対するデモがエジプト
以上のスケールでいつ起こっても不思議ではないので怖いですね。
上海は年末ムードが高まり、街中は赤い色が目立ち、正月飾りや爆竹とロケット花火を売る露店
の店が増えています。朝からあちこちで花火の音が聞こえ夜中でも聞こえる事があります。
あの巨大爆竹に一度火をつけてみたいのですが…
2011年01月30日
上海豫園の正月飾り

ここ数日ジムへも行け無くて運動不足を解消する為に、午後から長距離散歩に出掛けました。
マンションから1時間半歩いて上海の観光名所豫園へ(写真)
綺麗にお正月飾りを終えた豫園はいつもと違う雰囲気で楽しめました。

豫園湖心亭の周りには写真のような飾り付けが数カ所に施されていました。

このような兎年の飾も!
2月の連休で上海へ行かれる方は是非豫園へ行って下さい。
さて、アジアカップサッカー延長になってしまった!ガンバレニッポン
2011年01月29日
中国のネットで話題!

最近インターネット上で、3歳の女の子による「アラレちゃん」のコスプレ姿が掲載され、
「本物そっくり」として人気になっている。女の子は本名を項滢璇ちゃん普段は“葡萄”
というあだ名で呼ばれているらしく、今回のコスプレは、裁縫が得意な母親が彼女の
ために「アラレちゃん」そっくりな服を作ったのがきっかけみたいです。
昨日は、年末の金曜日と言う事もあり忘年会が多く飲食店は賑わっていました。
上海公司も毎年忘年会を行っていたので、上海スタッフに忘年会の話をすると全員
あまり乗り気では無さそうだったので中止にしてしまいました。
ですから、昨晩は上海に来ている日本スタッフ(お酒ダメ)を付き合わせてやきとり屋で
飲んじゃいました。
男2人なので、近くに住む上海スタッフを電話で誘ったのですが、あっさり断られてしまい
華も無い歌も無い仕事の話題になり、しかもお酒を飲めないからウーロン茶で長時間付き
合わせて申し訳ない!
2011年01月28日
中国で接続不可!

とりあえず流行りものは色々挑戦しているのですが、中国ではFacebookへのアクセス出来ません。
日本帰国時にFacebookに自分の登録をしたのですが、上海に戻ってから大事なお客様の名前で招待が
来ていますというメールが!
メールにあったFacebookのURLをクリックしても全く繋がりません。
Twitterの時も同じだったのですが、Twitterの登録は匿名なので問題ありませんが、Facebookの場合は
私のプロフィール確認した上で招待して頂いているので何も連絡しないと失礼になってしまいますね。
そんな訳で、ご招待頂いたお客様に「今は上海でFacebookサイトへアクセス出来ません。」と言い訳がましい
メールを送ってしまいました。
昨日は上海郊外の検品工場で日本スタッフ・上海スタッフ・検品工場スタッフと夕方まで旧正月の納品調整を
打ち合わせでした。
不思議な事にこういう時に限って色々問題が発生するのです!本社から明日納品の商品が無いと連絡が入り
最初はもうダメかな?と諦めましたが、検品工場の倉庫に商品を発見!
たまたま2時間後に帰国する日本スタッフがいたので、直ぐに商品を検品・検針そして加工して出来上がった
商品と帰国するスタッフを車に乗せ私が空港までぶっ飛ばして送り飛行機チェックイン時間ぎりぎりに到着。
なんとか今日の納品に間に合いそうです。
2011年01月27日
コンテナ事故連続!

先日、日本のお客様物流センターへコンテナのまま納品した商品が箱に穴があいていたり潰れて
いるとクレームが入ったという事で、「上海三笠のスタッフはコンテナ積み立ち会いで何をチェックしている
のですか?」と日本本社スタッフに言われ立ち会った上海スタッフをきつ~く叱ってしまいました。
私より先に日本本社スタッフも同じ上海スタッフに「指示通りになんで出来ない?」と怒っていたらしい
のですが、お客様から入荷したコンテナの写真を送って貰い上海スタッフが積込み時の写真入り報告書
を確認すると、積んだコンテナとすり替わっていた事が発覚!
船会社に確認すると、最初はとぼけていたのですが証拠写真をメールしコンテナの番号も変わっていると
指摘するとコンテナトレーラーが事故をして荷物を積み替えたと報告がありました。
上海スタッフはちゃんと指示通りに、コンテナの掃除から床の穴をチェックと箱の向きを揃えて積み更に
荷崩れ防止対策もしていたのに・・・
いきなり、日本スタッフと私に怒られてパニックになって直ぐに反論できなかったらしいのです。
こんな珍しい事もあるんだな~と思っていたら、昨日日本からの連絡で、当社物流に入荷したコンテナも
事故でコンテナが変形し箱も潰れて納品されたらしいのです。
今回も船会社から事前の連絡無し!当社もお客様に顛末書を提出したらしいので、当社から船会社に
連続2回のコンテナ事故に対して何故連絡が無かったかを今後の対策を含めて記録するように指示
しました。
私も事実関係を確認しないまま上海スタッフをきつく叱った事について深く反省しております。
ごめんね。ごめんね。このギャグちょっと古いかな?
浙江省出張から戻り上海事務所で検品工場スタッフを交え遅くまで納期打ち合わせの後で、和平広場に
ある盛賀美(さがみ)で食事し終わったら午後11時になり疲れて行きつけ盲人マッサージへ行くとここでも
旧正月前なのでマッサージ師が帰省して1人しかいない!と言われて違うお店へ行きました。
2月の3連休で中国旅行する方も多いようですが、この時期サービス最悪です。
2011年01月26日
工場から人が消える!

旧正月前の生産が遅れている商品の対応で、浙江省の工場を回っています。
ただこの時期の工場には工員さんが消えて写真のようなイメージになっている状況!
それでも、お願いすれば対応してくれる工場もあるので日本と中国スタッフ6名で二手に分かれて
連絡を取り合いながら必死にやってます。
今日は浙江省のホテルで朝を迎えて、これから再び工場を回ります。
2011年01月25日
中国の帰省客パワー!

中国の工場で働く労働者(農民工)旧正月帰省が本格的に始まります。
そのパワーは凄まじく、切符を買うのも想像を絶する程大変なのですが、汽車駅ではこのような光景が
当たり前です。
持ち切れない荷物を、スーツケースではなく格安の大きなバック(民工さんバックと呼んでます)を天秤棒
で幾つも引っ掛けて運んでいたりします。
更に立ったまま10時間以上汽車に揺られて帰るなんて・・・
今年の旧正月期間中の旅客数予想は昨年を3億人上回る3億5000万人!
日本の総人口の約3倍がこの期間に移動する厄介な旧正月なのです。
昨日は、この旧正月による生産遅れになっている商品をなんとか間に合わす為にてんやわんやでした。
夕刻に上海浦東空港へ日本スタッフ2名を迎えに行きその足で、浙江省嘉興市の工場へ行って交渉
しかし工場側は、今日から工員さんの殆んどが帰省してしまうので、生産量が激減するので他のオーダー
もあるので出来ないと断るのですが、やはり人間同士なので直接行ってお願いすると多少でもやってくれる
のです。
今日も旧正月対策で浙江省へ1泊出張へ行って来ます。
2011年01月24日
年末の上海へ!

暮れの慌しい時期を迎えている上海へ戻って来ました。
マンションに到着すると、入口やロビーそしてエントランスにも正月の飾り付けが綺麗にされて
いました。
上海でマンションを借りて既に4年になろうとしていますが、旧正月を上海で迎えた事が未だになく
今年こそ旧正月を迎えてから帰国したいと思うのですが航空便が取れない状況です。
キャンセルが出て年越しを迎える事が出来るのでしょうか?
2011年01月23日
成田~無錫便誕生!

21日江蘇省無錫の蘇南碩放国際空港へ成田空港からの直行便が就航しました。
写真の深圳航空 東京便の運行スケジュールは無錫08:50→成田12:25、成田14:00→無錫16:35で
月・水・木・日です。
私個人的には、全くメリットが無いのですが、火・木・土に大阪便もあり大阪から京都・富士山・箱根観光し
秋葉原を観光し成田から帰る人気のコース!中国人観光客が狙いらしいです。
日本観光の江蘇省富裕族が増えるので観光業界はチャンス到来です!
上海・蘇州と汽車に乗る事無く太湖ほとり無錫の街へ
昨日はなんだか体調が優れなくて1日家の中で過ごしてしまいました。
ケチな日本人の私は、今日から旧正月までまた上海に行きます。
2011年01月22日
上野動物にパンダが!
約3年ぶりに待望のパンダが上野動物園にやって来る!
ニュース番組の特集で見たのですが、パンダがいなくなった影響で上野動物園の入場者は激減し
アメ横商店街の売上も下がってしまったらしく、今回再びパンダがやってくる事に街をあげて歓迎
ムードみたいですね。
中国外交の切り札的な存在のパンダ!実は私、抱っこした事があります。(写真)
四川大地震の前年に成都へ旅行で行った時に撮影しました。
娘の希望で成都から車で約5時間走った臥龍という所にあるパンダ保護研究センターへ行くツアーに参加
到着すると園内はパンダだらけ!
せっかく遥々来たのだからと希望して5分間一緒に遊んだり撮影したり自由に出来るというに参加したの
ですが1000元(12,500円)でした。
昨日は、本社で九州からのお客様と商談した後に羽田空港へお送りして、夜は新年会の予定が、
急遽中止になり留学帰国中の息子と野毛小路にある友人のお店「無頼船」へ飲みに行きました。
息子は19才なのでジュースのみ(笑)でしたが、酔っ払いオヤジは長時間色々な説教をした気が
します。

ニュース番組の特集で見たのですが、パンダがいなくなった影響で上野動物園の入場者は激減し
アメ横商店街の売上も下がってしまったらしく、今回再びパンダがやってくる事に街をあげて歓迎
ムードみたいですね。
中国外交の切り札的な存在のパンダ!実は私、抱っこした事があります。(写真)
四川大地震の前年に成都へ旅行で行った時に撮影しました。
娘の希望で成都から車で約5時間走った臥龍という所にあるパンダ保護研究センターへ行くツアーに参加
到着すると園内はパンダだらけ!
せっかく遥々来たのだからと希望して5分間一緒に遊んだり撮影したり自由に出来るというに参加したの
ですが1000元(12,500円)でした。
昨日は、本社で九州からのお客様と商談した後に羽田空港へお送りして、夜は新年会の予定が、
急遽中止になり留学帰国中の息子と野毛小路にある友人のお店「無頼船」へ飲みに行きました。
息子は19才なのでジュースのみ(笑)でしたが、酔っ払いオヤジは長時間色々な説教をした気が
します。

2011年01月21日
上海が大雪で大変!
上海から連絡があり、上海市内が記録的な大雪に見舞われて交通機関が大変な事に
なっていると言うのです。
先週工場と生産スケジュールを調整して、ギリギリで生産が間に合う事になったのに…
想定外の大雪で大慌てでした。
無事に商品が届く事を祈りたいと思います。
昨日の上海事務所近くを上海スタッフに写真を撮って送って貰いました。
日中は本社で過ごし夜に日本スタッフと一緒に桜木町コレットマーレで一杯やり始めて
野毛へ移動して、終電が無くなり深夜に地獄ラーメンで締めくくりました。
2011年01月20日
石田純一さんと遭遇

昨日関西出張の帰りに新大阪駅で石田純一さんに遭遇しました。
私より8歳も年上なのに若い!顔が小さいし肌がつやつや!オーラも放ってましたね。
靴下を履かない事でも有名な方なので、お知り合いになって是非石田純一さんにも履いて頂ける
ような商品を開発する為に新幹線の中で色々とご意見をお聞きしたいところでしたが、そんな事
出来る筈も無く新横浜に到着してしまいました。
昨日からの胡錦濤さんの訪米ニュースが気になりますね。
今のアメリカも一番来てほしい人だと思いますから・・・
既に3兆7000億をアメリカから買い付けたとの報道!影響力世界一のお手並み拝見したい。
2011年01月19日
どうなる?人民元!

昨日18日も人民元が最高値を更新!胡錦濤さんが強気な発言はしているもののじわじわと
切り上げが進んでいます。
今は人民元の切り上げ以上に円高になっているので輸入商品に関して影響は少ないのですが
円安になると、日本の物価にも大きく影響が出る事になるでしょうね。
今日も大阪のホテルで朝を迎えました。
こちらではレンタカーを借りて移動しながらの仕事をしています。
日本のレンタカーはいつでも手軽に借りる事が出来て便利ですね。
う~んでも、中国なら同じ位の料金でタクシー貸切出来るよな~
2011年01月18日
日本人らしさを実感

昨日は、午前中に日本本社での打ち合わせを終え午後から大阪へ出張に出掛けました。
15時30分羽田発伊丹空港行きでしたが、機内はスーツ姿のビジネスマンが8割以上という
感じ!そして定刻の5分前にドアが閉まりオンタイムで動き出しました。
管制待ちで羽田の出発が多少遅れたらしく、5分程度の遅れなのに途中機内アナウスで機長
とCAから遅れついてのお詫びが流れましたが、着陸後に駐機場までの移動が早くほぼ定刻で
到着しました。
中国で、上海発北京行きに何度も乗りましたが、スーツ姿は殆んど日本人を含む外国人ビジネス
マンですし、定刻で到着なんて最初から諦めています。
格好を気にするところや時間に正確なところは日本人らしいな~と実感しました。
大阪のホテルにチェックインすると周りの部屋は中国人の団体客で騒がしい!
周りを気にして静かに格好を付けている日本人とは対照的です。
2011年01月17日
日本人は野球好き!

斎藤佑樹投手の鎌ケ谷スタジアムでの新入団選手歓迎式典と交流会で鎌ヶ谷の球場には
有料入場者5600人を含む1万1000人(球団発表)のファンが詰め掛けて熱烈な歓迎を受
けたとの報道がありました。
マスコミのヘリも5機取材の為に飛ばしたらしく大フィーバー!
確かに話題性もありスター選手ですが、まだプロとしての実績が無い選手がここまで話題に
なるのは、やっぱり日本人は野球が好きなのだと思います。
最近野球中継の視聴率が下がっているので、日本プロ野球の救世主になると良いですね。
日本ハムさんにイケメンスター投手が2人なんて企業イメージ良くなるし、これだけ人を集められ
れば、契約金も安いもんですね。
私は、当社の新しい目的に向かって日本で色々調べる事が多く、明日から関西方面に出張へ
行って来ます。
2011年01月16日
アクセス最高の羽田

昨日は、急遽予定を変更して帰国しました。
羽田国際線ターミナルに着いてから入国審査の後スーツケースを受け取り荷物検査をした後に外へ出て
歩いて数十メートルで京急の改札!
改札を通って直ぐのエレベーターでB1へ行くともうホームに到着します。
羽田空港12時10分に着陸し、入国検査、スーツケース受け取り、そして税関検査を受けても国際線ターミナル駅
24分発のエアポート急行に乗れたので地元の上大岡に12時58分に到着しました。素晴らしい早さ!
成田だと空港内でも時間が掛かるので2時間は短縮できます。
ただ土曜日でしたので、座って帰れましたが平日は厳しいと思います。
それから、朝の通勤時間帯にスーツケースを持って乗車は厳しいので、京急さんにお願いですが、
あれだけ羽田へのアクセスを強調するなら、朝の通勤時間に羽田へ行く乗客の対策をお願いします。
リムジンバスより時間も正確だし便利で安いので多少余分に払っても利用すると思います。
2011年01月15日
2011年01月14日
トイレの妖怪出現!

中国のトイレにはやっぱり妖怪が潜んでいるように思います。
昨日は、商品の生産応援をお願いに新規工場へ行きました。
上虞市のホテルを出て車で2時間走り到着して工場のトイレ(工員さんも利用する)に行くと、
中は薄暗く異臭を放ち目がちょっと痛くなる感じ!
下を見るとゲゲゲトイレの妖怪が!危うく妖怪を踏んでしまいそうになりました。
なんだか♪トイレを汚そうゲゲゲのゲ♪と聞こえて来ました。誰か掃除すれば良いのですが…
写真を撮ったのですが、載せない方が良いと判断しネットで入手したトイレの妖怪画像にしました。
今日から日曜日までの3日間上海三越さんのバーゲンに参加します。
場所 上海市し茂名南路58号 花園飯店(ホテルオークラ)32F宴会場
是非お越し下さい。
2011年01月13日
旧正月前は大変!

昨日は、旧正月前の生産調整の為に浙江省上虞市へまたやって来ました。
これからの時期工員さんがどんどん故郷に帰ってしまうのです。
長ければ一カ月短くても2週間なので、生産高が下がって商品納期が読めなくなり毎年優先して
生産して貰えるように工場を回ってお願いをします。
ただ中国全土で工員さんが不足しているので状況は年々厳しくなる一方です。
休みの期間を短くして貰う為に、工場側で故郷への往復チケット(戻って来るように)を準備したり
早く戻ったら給与を上げる等の対策をしているようですが、あまり効果が無い状況!
我々は状況を把握する為に毎年旧正月前に工場を回っています。
辛いのは、工場の事務所や会議室の寒い事で、昔からこの辺は暖房を使わない習慣で入れても
あまり温度を上げないのです。
ですから、室内でもコート着用は当たり前!日差しがあれば外の方が暖かく感じます。
昨日も、工場の会議室で6時間の商談で体の芯まで冷えました。
冷えたので、夜は工場の人達と中国式しゃぶしゃぶ鍋(写真)
2011年01月12日
駐車料金5割アップ

先日洗車料金が25%アップしたと思ったら、今度は日本料理店が多く良く利用する落城・和平広場の
駐車場が10元から15元へ50%も上がりました。
上海へ来ると仕事もプライベートも値上げの事ばかり!ここ数カ月は特に酷い状況になって来ました。
不動産価格の上昇も激しく、浙江省杭州市のマンションは1年で価格が2倍になっていると報道が…
こんなの絶対におかしい!
物価上昇率が年6%以上なので、高い4%以上金利を払っても不動産を購入すれば安心と考え無理を
をしてでも値上がりしている不動産を購入する人が多いようです。
更に最近のニュースでは中国の2010年の新車販売台数が1800万台突破とありました。
日本と違ってまだまだマイカーを所有している人は少ないので、規制しなければ今年は2000万台突破間違い無し!
エコカーがいくら普及しても、中国で毎年こんなに増えたら効果無しですね。
中国人の車保有台数の比率が日本並みになったらと考えると恐ろしい…
世界的にガソリン価格も上がるし、大気汚染は更に深刻になります。
昨日は、新人2名を連れて検品工場へ研修と商談に行きました。
夜は、焼肉スタミナ苑で検品工場社長と日本スタッフの3人で中国のインフレについて熱く語り、気が付くと
満席だった店内に私達だけになっていました。
また話が長かったかな?と反省してます。